ガジェット

AirPods Pro第2世代は実際のところどうなの?前世代との比較とレビュー

2022年9月23日にAppleより発売されたAirPods Pro第2世代はワイヤレス対応のノイズキャンセリングイヤホン。前のモデルである第1世代とパッと見たところ、デザインの変化は無いように見えますが、ノイズキャンセリング性能の向上やケースのマイナーアップグレードなどが施されているのが特徴です。

筆者はこれまでAirPods Pro第1世代を2019年より使い異音の発生と修理を経て、数年は持ったのですが、今回ついに右耳のマイクが故障したことにより外部音取り込みモードで音がアンバランスになった(偏った)形になり、AirPods Pro第2世代を買い替えることにしました。

楽天市場のセールとポイント還元が大きかったということもあり、今回は定価の39,800円より1万円ほど安い29,928円で購入することができました。AirPods Proは基本的に高価なので、筆者のようにセールのタイミングで購入することとおすすめします。

パッケージと付属品

AirPods Pro第2世代の化粧箱のデザインと付属品は第1世代のものとほぼ同じで、ケースとイヤホンが入った本体、USB-C- Lightningケーブル、イヤーチップが入っています。

付属品の唯一の違いは、イヤーチップにXSサイズが追加されたこと。必ずしも両耳の穴のサイズは同じでは無いと思うので、ペアリングを行う前に自分の耳に合ったサイズのイヤーチップに替えておくことをおすすめします。

筆者の場合は左耳をS、右耳をMのイヤーチップがちょうど良いと感じているので、第1世代の時からずっとそのようにしています。

スポンサード

ペアリングと初期設定

iPhoneを手元に置き、AirPods Proの蓋を開くとiPhoneが自動でAirPods Proを認識してくれるので、スクリーンの手順に沿ってペアリングを行うと良いでしょう。認識されない場合はケース背面のボタンを長押しし、インジケータが白く点滅している状態でペアリングを行います。

ペアリング後にすぐに変更したい設定として「名前」と「AirPodsを長押ししたときの操作」、そして「イヤーチップ装着状態テスト」があります。

「名前」はデフォルトのままだと「MikioのAirPods Pro」のようにユーザー名が表示されることがあるので、プライバシーを守るという意味で名称を変更することとおすすめします。長押ししたときの操作」では筆者の場合はSiriを使用しないので、両耳とも「ノイズコントロール」にしています。

イヤーチップの装着状態テスト」では装着したイヤーチップが問題がないかの確認を行えます。イヤーチップの正しいサイズがわからない時などに活用することをおすすめします。

これらの設定はiPhoneやiPadなどのデバイスにペアリングされている状態で、「設定」アプリのユーザーの下に表示される「AirPods Pro」または「Bluetooth」からAirPods Pro「i」アイコンをクリックすると表示されます。

第1世代との比較

前のモデルであるAirPods Pro第1世代と第2世代を比較してみると、ケースの回りのパーツやイヤホン本体のセンサーとスピーカーグリルの位置に違いがあるだけなので、耳に装着している分には第1世代なのか第2世代なのかの違いはわかりません。

しかし、第2世代のノイズキャンセリングは第1世代に比べ、大幅に向上しており、ノイキャンをオンにしたと同時に「シュッ」と静寂の世界に引き込まれるような感覚になりました。

スポンサード

筆者的に車の走行音や工事現場の騒音などは、音楽を流しながらであれば「聞こえない」レベルで感じており、喧騒の環境下で防音室に居るかのような感覚でした。静かすぎて自転車や車の音にも気が付かない場合もあるので、外でノイズキャンセリングを使用する場合は少し注意が必要かもしれません。

気になるバッテリーの持ちですが、バッテリー100%の状態でノイズキャンセリングモードをオンにして音楽を聴いてみたところ、1時間後には83%、2時間後には65%、3時間後は47%、4時間後は32%となっているので、公式通り5-6時間程度は持つイメージです。

ケースのバッテリーの持ちは確認できないものの、ケースを充電せずともイヤホンは1日中使える印象だったので、特に不満はありませんでした。

ケースの充電は第1世代と同じ様にLightningとQiを使ったワイヤレス充電に対応していますが、第2世代のケースはMagSafeであることからApple Watchの充電ケーブルにピタッとくっつくというのも嬉しいところ。ケースにスピーカーがついているので、充電時にはApple Watchの充電と同じ「ポーン」という音が鳴るようになっています。

音質に関しては聴く音楽やEQによって感じ方が異なりますが、筆者の場合はテクノ系やJ-Popの曲をAirPods Pro第1世代と第2世代で同じ曲を聴き比べてみたところ、第2世代の方がより重みと奥行きがあるような音だと感じました。なお、音質は向上していると感じられるものの、ハイレゾには対応していないので注意しましょう。

どのAirPodsモデルにも共通するものですが、ケースや本体はアクリル樹脂の素材なので、非常に傷が付きやすいです。ポケットに入れた時やちょっとした高さから落とした時でも傷が簡単に付いてしまうので、気になる方はラバーケースなどのカバーを装着すると良いかもしれません。

AirPods Proは他のワイヤレスイヤホンに比べ、やや高めではあるもののノイズキャンセリングの性能は抜群であるのと、iPhoneやMacなどAppleの製品を持っている方であれば、空間オーディオやデバイス間のシームレスな接続などの恩恵を受けられると思うので、おすすめです。

 

 

(MIKIO)

 

MIKIO

小学生から映像制作に興味を持ち、15歳の頃に部活のメンバーと自主映画を制作。後にフィリピン、セブ島に移って現地や海外の企業向けにTVCM、VPといったコマーシャル制作を提供。現在は帰国し、福岡で映像制作などをしています。主に撮影や編集を得意ですが、案件によってはディレクターやプロデューサー行うこともあります。

関連記事

Back to top button