After Effects
-
Adobeの映像編集アプリはどれを選ぶべき?Premiere Pro、After EffectsとPremiere Rushを比較してみよう!
様々なメーカーから販売されている映像編集アプリは対応するOSや機能によって色々な種類があります。 中でもAdobe社が提供しているPremiere Proは有名ですが、同じように映像制作に使われるAf…
もっと読む » -
タイトルやテロップをテンプレート化しよう!After EffectsやPremiere Proを使ってエッセンシャルグラフィックスを作成する方法
映像コンテンツの質を上げる一つの要素として、モーショングラフィックスを使ったタイトルやテロップといったテキストアニメーションを追加する方法があります。 Adobe After Effectsなどを使え…
もっと読む » -
[After Effects] フレーム内の一部を拡大!虫眼鏡のアニメーションを作ってみよう
映像でフレーム内に写っているものを拡大する虫眼鏡(ルーペ)の演出があったりしますよね。何かを発見するシーンなどにオススメなアニメーションですが、After Effectsの標準ツールで簡単に作ることが…
もっと読む » -
After Effectsで作成したモーショングラフィックスをFinal Cut Proに読み込んでみよう!
Final Cut Proはタイトルアニメーションなどいくつかのモーショングラフィックスがテンプレートとして用意されていますが、可能であれば自分で作ったものを反映させたいですよね。 中でもAdobeが…
もっと読む » -
Premiere Proで作成したシーケンスやクリップをAfter Effectsに読み込む方法
実写の映像編集だけであればPremiere Proなどの編集アプリを使うだけで完結しますが、モーショングラフィックスやアニメーションが必要になってくればAfter Effectsなども使わなくてはいけ…
もっと読む » -
[After Effects] 値段表示などにオススメなスロット風のアニメーションを作ってみよう!
通販や番組などで使われる「お値段〇〇○円!」のようなアニメーションを自分でも作ってみたい!と思ったことはありませんか? スケールや位置など簡単なキーフレームを使ったアニメーションもありますが、数字がス…
もっと読む » -
[After Effects] シェイプを使ったスライド式のトランジションを作ってみよう!
シーンを切り替えるトランジションのエフェクトは様々ありますが、写真または映像が上下または左右からスライドインするトランジションを作ってみたい!と思ったことはありませんか? 一見、難しく見えるエフェクト…
もっと読む » -
[After Effects] YouTubeのチャンネル登録ボタンのアニメーションを作ってみよう!
YouTubeにはチャンネルの最新動画をフォローできる「チャンネル登録」の機能があります。 チャンネル登録者を増やす方法は様々ですが、動画の終わりなどにチャンネル登録を促すグラフィックやアニメーション…
もっと読む » -
[After Effects] グラデーションのかかったタイトル風のテキストアニメーションを作ってみよう
映像作品の最初やエンディングにシンプルだけれど、カッコ良いタイトルをつけてみたいと考えている方はいませんか? キュリオシーンではこれまでにAfter Effectsを使用したテキストアニメーションを紹…
もっと読む » -
[After Effects] iMessage風の送受信エフェクトを作ってみよう!
LINEやカカオトークなど数多くのメッセージアプリがありますが、これから制作する映画やミュージックビデオなどにメッセージのやり取りをしているシーンを含めてみたいと思いませんか? スマートフォンのメッセ…
もっと読む »