アニメーション
-
After Effects
[After Effects] YouTubeのチャンネル登録ボタンのアニメーションを作ってみよう!
YouTubeにはチャンネルの最新動画をフォローできる「チャンネル登録」の機能があります。 チャンネル登録者を増やす方法は様々ですが、動画の終わりなどにチャンネル登録を促すグラフィックやアニメーション…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] iMessage風の送受信エフェクトを作ってみよう!
LINEやカカオトークなど数多くのメッセージアプリがありますが、これから制作する映画やミュージックビデオなどにメッセージのやり取りをしているシーンを含めてみたいと思いませんか? スマートフォンのメッセ…
もっと読む » -
DaVinci Resolve
[DaVinci Resolve] キーフレームに速度の緩急をつけるイージングの追加方法をみてみよう!
テキストやグラフィックまたはクリップにアニメーションを追加する場合、スケールや位置などのプロパティを調整しながらキーフレームを追加すると思いますが、動きに少し不自然さを感じるかもしれません。 これはキ…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] リピーター(Repeater)を使用して、中央から広がるバーストアニメーションを作ってみよう!
モーショングラフィクスで良く使われるエフェクトの一つにバースト(Burst)アニメーションがあります。 バーストを直訳すると「爆発」を意味をするのですが、こちらは線や正方形、円形などのシェイプが中央か…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] マスクを使って円形のトランジションを作成する方法
これまでにキュリオシーンではAdobe After Effectsで作成されたモーショングラフィクスにぴったりなトランジションを紹介してきました。 一見難しそうに見えますが、これまで投稿したチュートリ…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] IllustratorファイルをAfter Effectsにレイヤー保持して読み込む方法
Adobe After Effectsが搭載するシェイプやテキスト、エフェクトなどのツールを活用してモーショングラフィックスを作成できますが、よりクリエイティブにしたいのであればIllustrator…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] ソーステキストを使用してサクッとテキストを変更する方法
Adobe After Effectsなどで複数のテキストを追加する場合はそれぞれのテキストを作成し、レイヤーに重ねて作るパターンがほとんどだと思います。 しかし、スタッフやタレントの名前を表示するク…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] アルファを使用して、背景を透明にした映像を書き出す方法
実写とモーショングラフィックスを組み合わせる時、モーショングラフィックスの背景が透明だったら・・と思ったことはありませんか? シンプルにカットして実写とモーショングラフィックスの部分を入れていくという…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] タイトルやクレジットにオススメな、文字に背景を組み合わせる方法
映像や写真をテキストの中に表示させるというのは、映画のタイトルや出演者名を表示するクレジットにも多く使われるエフェクトの一つです。 英語ではVideo Through Text(ビデオスルーテキスト)…
もっと読む » -
After Effects
[After Effects] パスの結合を使って、ふきだしなどのカスタムシェイプを作ってみよう!
ガチガチのモーショングラフィックスはAdobe IllustratorやPhotoshopで絵コンテやグラフィクスを作成し、その後でAfter Effectsに読み込んでアニメーションを作っていくとい…
もっと読む »