撮影・カメラ
-
DJI Ronin-Sのファームウェアをアップデートする方法とは?
DJIが販売するジンバルはシネマカメラといった大型のカメラに対応するRonin-Mや一眼レフなどに対応した中型サイズのRonin-S、そしてミラーレス機にピッタリのサイズでいくつかの機能を追加したRo…
もっと読む » -
Osmo Pocketでも映画っぽく撮れちゃう!オススメのテクニックと設定をチェックしてみよう
映像を撮影している時、手ブレが気になる方もいると思います。 ここ数年登場したミラーレス機や一眼レフなどに手ブレ補正機能が搭載されたものもありますが、Ronin-SやZhiyun Craneなどといった…
もっと読む » -
A7Siiなどミラーレス機でレンズアダプタやオールドレンズを使う設定とは?
A7Siiなどミラーレス機でレンズアダプタやオールドレンズを使う設定とは? SONYが販売するミラーレス機といえばフルサイズのA9やA7シリーズやAPS-Cのa6500などといった6000シリーズが販…
もっと読む » -
24fpsや60fpsのフレームレートをOsmo Pocketで切り替える方法
DJI Osmo Pocketはジンバルを持つ小型カメラで、旅行やちょっとした撮影をしたい時にもオススメです。 小さいボディにも関わらず、よりシネマライクに近づけられるカラー設定などが搭載されているほ…
もっと読む » -
Osmo Pocketをハンズフリーで撮影したい時に便利なリュックサックマウント
DJI Osmo Pocketは小型で持ち歩きに便利なカメラですが、アウトドア・アクティビティや旅行中などだと、撮影がしたくても両手が塞がって、カメラを操作出来ない状況があったりしますよね。 ハンズフ…
もっと読む » -
Osmo Pocketが持つ3つの撮影モードとその違いを見てみよう!
DJIといえばドローンのほか、プロが使用するRonin-MやRonin-Sなどといったジンバルスタビライザーも 得意としており、コンシューマ向けにOsmoシリーズを販売するようになりました。 初代Os…
もっと読む » -
DJI Phantom 4 Proといったドローンの安全飛行詳細データベースの更新方法
映像や写真撮影で人気のあるドローンといえばDJIが提供しているPhantomやMavicシリーズ、そしてSparkなどですよね! DJIが提供しているドローンは上下左右に障害物センサーが備えられてあっ…
もっと読む » -
Osmo Pocketのファームウェアをアップデートして最新版にしよう!
DJI Osmo Pocketは2018年の12月に登場したジンバル搭載の小型カメラです。 GoProのようなアクションカメラでは無いものの、ソフトウェアベースに比べてジンバルの手ぶれ補正は良いのとプ…
もっと読む » -
SIGMA MC-11マウントアダプターを最新のファームウェアにアップデートする方法
CanonやSigmaのレンズをSONY A7SiiなどのEマウントに装着できる、マウントアダプターがSIGMA MC-11です。 SIGMA SAマウントからEマウントのSA-E、そしてCanon …
もっと読む » -
OSMO Pocketを普段から使う場合は、落下や水没対応のOSMO Shieldに入っておこう!
スマートフォンやカメラを購入した時に気にしておきたい事といえば保証ですよね。 iPhone Xs Maxなど端末の価格が上がっていくにつれて、デバイスの落下や水没が起きた時は自然故障の扱いにならないた…
もっと読む »